2月4日土曜日放送フジテレビ系列の「TEPPEN2023冬」。
芸能人が特技を披露し、その分野での「てっぺん」を競うフジテレビ系列の人気バラエティー番組です。
中でもピアノ部門はほぼ毎回開催されている人気の競技です。
スタジオの独特の緊張感の中いつも通りの演奏を披露する人、プレッシャーでミスが目立ってしまう人、いろんな人がいて観ているこちらもドキドキしてしまいます。
そして今回は初の団体戦です。
観ようと思っていたけど見逃してしまった、観たけどもう一度結果を振り返りたいという人がいるのではないでしょうか?
今回は、TEPPEN2023冬の結果についてまとめました。
- TEPPEN2023冬結果・出演者
- TEPPEN2023冬点数まとめ
TEPPEN2023冬ピアノ結果・出演者
TEPPENN2023冬のピアノ対決の結果をまとめました。
勝利チーム:五条院凌チーム
わたくしがおリーダーを務めさせていただきました
情熱のおレッド、「赤組」のお美しい皆様と🌹皆様と共に、たどり着いた「お勝利」という場所。
しかしこれは更なるおステージへのお通過点。世の中を光へ、これからも導いていきたいと
改めて感じております。お #TEPPEN #メルシー御座いました pic.twitter.com/ZJ45xL5ujN
— 五条院凌 GoJoinRyo “Fabulous” out now💿🌹 (@gojoinryo) February 4, 2023
今回のTEPPEN2023冬ピアノは団体戦で、キャプテンを過去5回の優勝を誇る松井咲子さんと前回優勝に輝いた五条院凌さんが勤めました。
今回の団体戦は、新設された3つのステージの総合ポイントで勝敗を競います。
1stステージ:「ミスタッチラリー」ステージ
2ndステージ:「速弾きクラシック」ステージ
3rdステージ:「フリー演奏」
松井咲子チーム | 五条院凌チーム |
松井咲子 | 五条院凌 |
遠坂めぐ | 野澤しおり |
杉浦みずき | しずりん |
ぴあの男子ゆうちゃん | 鈴木ゆうは |
五条院凌の本名や出身大学・経歴は?GLAYのサポートでピアノがすごい!
ぴあの男子ゆうちゃんの本名やプロフィールは?経歴や入賞歴も気になる!
野澤しおりの小学校や経歴は?両親兄弟についても調査!
しずりん(東京メルヘン倶楽部)の経歴は?身長や年齢プロフィールも!
TEPPEN2022冬点数まとめ
TEPPEN2022冬ピアノ対決の点数をまとめました。
1stステージ:「ミスタッチラリー」ステージ
挑戦者が交互に演奏し、ミスタッチが少ない方が勝者になるという対決です。
勝者:野澤しおり・しずりん(五条院凌チーム:10点)
■課題曲:ウタ(Ado)「新時代」
遠坂めぐさんVS野澤しおりさんの対決でした。
- 遠坂めぐ:ミス1回
- 野澤しおり:ミス0回
よって野澤しおりさん(五条院凌チーム)の勝利となりました。
■課題曲:ブラックビスケッツ「Timing」
杉浦みずきさんとしずりんの対決でした。
- 杉浦みずき:ミス3回
- しずりん:ミス1回
よってしずりん(五条院凌チーム)の勝利となりました。
2ndステージ:「速弾きクラシック」ステージ
続いて「速弾きクラシック」です。
勝者
松井咲子(松井咲子チーム:5点)
五条院凌(五条院凌チーム:計15点)
スイッチを押して演奏を開始し、弾き終わったら再びスイッチを押してタイマーをストップし、その秒数をスピード重視で競い合うという対決です。
■「トルコ行進曲」
松井咲子さんVS鈴木ゆうはさん
- 鈴木ゆうは:17秒51
- 松井咲子:17秒50
■「エリーゼのために」
五条院凌さんVSぴあの男子ゆうちゃん
- 五条院凌:12秒45
- ぴあの男子ゆうちゃん:12秒50
3rdステージ:「フリー演奏」
最後のフリー演奏ステージでは、好きな曲を自由にアレンジして演奏する対決です。
今まで獲得して点数に得点がそのまま加算されます。
■松井咲子チーム
遠坂めぐ | 「CITRUS」/Da-iCe | 88点 |
杉浦みずき | 「楓」/スピッツ | 90点 |
ぴあの男子ゆうちゃん | 「ウィーアー!」/きただにひろし | 95点 |
松井咲子 | 「Subtitle」/Official髭男dism | 95点 |
368点 |
5点+368点=373点
■五条院凌チーム
野澤しおり | 「366日」/HY | 94点 |
鈴木ゆうは | 「虹」/菅田将暉 | 86点 |
しずりん | 「First Love」/宇多田ヒカル | 87点 |
五条院凌 | 「Bad Romance」/レディ・ガガ | 100点 |
367点 |
15点+367点=382点
まとめ
今回は、TEPPEN2023冬のピアノ対決の結果についてまとめました。
初の団体戦ということで、いつもとはまた違った雰囲気で楽しめましたね。
373点と382点で五条院凌チームの勝利となりました。
みなさんとても素晴らしい演奏でした。
最後まで読んでいただきありがとうございまいた。