SexyZone(セクゾ)が念願の初ドーム公演を開催します。
夏ツアー「セクシーゾーン ライブツアー2022 ザ・アリーナ」の横浜アリーナで行われた8月14日の昼公演で発表されました。
10年越しの思いがようやく実ったドームツアー、セクゾ初のドーム公演をこの目に焼き付けたいという人が多いのではないでしょうか。
そこで気になるのはSexyZone(セクゾ)ドームツアー2022の当選倍率ではないでしょうか。
今回の記事ではSexyZone(セクゾ)ドームツアー2022「セクシーゾーン ドームツアー2022 ザ・ハイライト」の当選倍率や申し込み期間についてまとめました。
この記事では
- セクゾドームツアー2022当選倍率
- セクゾドームツアー2022申し込み期間
- セクゾドームツアー2022当たりやすい会場
について紹介します。
セクゾドームツアー2022の当選倍率
セクゾドームツアー2022の当選倍率は3.4倍と予想します。
当選倍率は「チケット申し込み数÷収容人数」で計算します。
セクゾドームツアー2022チケット申し込み数
SexyZoneのファンクラブの会員数は9月16日時点で約46.5万人です。
ファンクラブ会員の全員が応募するわけではないので、今回はファンクラブ会員の8割の人がツアーに申し込むと想定します。
そしてチケットは1人2枚まで申し込むことができます。
ファンクラブ会員の8割が2枚チケットを申し込んだ場合、申込数は以下のようになります。
2枚申し込んだ場合:744,000枚
セクゾドームツアー2022収容人数
12月から開催されるセクゾドームツアー2022において、イベント規制が解除されていると想定して収容人数を出していきます。
会場 | 収容人数 | 公演数 | 合計収容人数 |
東京ドーム | 55,000 | 2 | 110,000 |
京セラドーム | 55,000 | 2 | 110,000 |
220,000 |
全会場のすべての収容人数を合計すると、222,000人となります。
よって、セクゾドームツアー2022の当選倍率は
744,000÷222,000=3.4
よって3.4倍になると予想します。
ただ、会場の収容人数は最大収容人数で計算しているため、実際の収容人数はもっと少なくなる可能性があり、また申込期間中にファンクラブ会員数が増加することが予想されるため実際には3.4倍よりも高くなる可能性が高いです。
この倍率はあくまでも予想なので、その点はご了承ください。
セクゾドームツアー2022申込期間
セクゾドームツアー2022の申込期間などの日程は以下の通りです。
申込期間:9月15日(木)~9月22日(木)11:00
チケット価格
FC料金:7,700円
一般料金:8,200円
申込時には同行者登録は必要ありません。
また、同行者はファンクラブ会員でなくても大丈夫です。
当選後入金が確認された後に、会員ページで同行者の登録が出来るようになります。
申込期間は短く、ちょうど1週間です。
申込忘れのないように気を付けましょう。
当落発表:10月11日(火)以降
入金期限:10月13日(水) 23:59まで
入金期限は当落発表があってからすぐにきてしまいます。
後で入金をしようと思っていたら、入金期限が過ぎてしまったなんてこともありますので早めに入金は済ませましょう。
セクゾドームツアー2022当たりやすい公演はどこ?
セクゾドームツアー2022の当たりやすい公演は12月16日(金)の東京ドーム公演だと予想します。
土日、千秋楽、メンバーの誕生日、記念日などは応募が集中する傾向があります。
ねらい目としては以下のような公演です。
- 平日の公演
- 収容人数の多い会場
- 地方の会場
今回のSexyZone(セクゾ)ドームツアー2022「セクシーゾーン ドームツアー2022 ザ・ハイライト」は、公演数が少なく、都心部での開催となります。
そのためどの公演も倍率は高くなることでしょう。
ドームツアーの中で唯一の平日時開催である12月16日(金)の東京ドーム公演が1番当たりやすいと予想しましたが、通常ツアー初日は倍率が高くなります。
そのため12月16日(金)の東京ドーム公演も普段の平日開催の公演よりもかなり倍率は高くなると思われます。
まとめ
今回の記事では「セクゾドームツアー2022当選倍率は?申込期間や当たりやすい公演は?」と題してお送りしました。
セクゾドームツアー2022の当選倍率3.4倍と予想します。
当たりやすい公演は12月16日(金)東京ドームの公演と予想します。
セクゾ初めてのドームツアー、一人で多くの人がライブに行けますように。
最後まで読んでいただきありがとございました。