今回の記事では、ミュージカル「キャメロット」のチケット申し込み方法について紹介します。
坂本昌行さん主演、ジャニーズWEST桐山照史さんが出演するミュージカル「キャメロット」が上演されます。
2023年10月:日生劇場
2023年11月:大阪松竹座
日本初上演のミュージカル、坂本昌行さんと桐山照史さんが出演するということで観に行きたい人も多いと思います。
そこで今回の記事では、以下の内容について紹介しています。
- ミュージカル「キャメロット」チケット申し込み方法
- ミュージカル「キャメロット」の会場
ミュージカル「キャメロット」チケット申し込み方法
ミュージカル「キャメロット」のチケット取り方は主に以下の通りだと思われます。
まだ詳細は出ていませんので予想となります。
- ファンクラブ先行
- カード枠
- 松竹歌舞伎会先行販売
- 一般発売
ひとつずつ見ていきましょう。
ファンクラブ先行
1番早くチケットを申し込めるのがこのファンクラブ先行です。
まだ詳細は出ていません。
申込期間:
当落発表:
入金期限:
対象:
坂本昌行さんと桐山出演するということで、20th Centuryのファンクラブ会員の方とジャニーズWESTのファンクラブ会員の方が先行申し込みできると思われます。
絶対に観に行きたいという人はこのファンクラブ先行は外せないですね。
まだ、申し込みについての発表はありませんが、申し込み詳細が発表されたら、忘れないうちに申し込みをしましょう。
カード枠
ミュージカル「キャメロット」についてはまだ情報はありません。
カード枠については絶対にあるとは限りませんが、坂本昌行さん主演の「凍える」では以下のカード枠がありました。
- エポトクプラザ
- 三菱UFJニコスチケットサービス
- チケットJCB
- ビューカード
クレジットカードを所有している人が応募できるカード枠ですが、18歳以上しか作成できないこと、審査があることなどから少しハードルが高く、他の販売方法と比べると狙い目の方法です。
カード枠は発表から申込期限が短いことが多いため、発表があってからカードを作成しても間に合わないこともあります。
今回のミュージカルでカード枠があるかどうかは不明ですが、ジャニーズのいろいろな舞台でカード枠はあるので、舞台用にクレジットカードを持っておいて損はありません。
エポスカードはジャニーズの舞台のカード枠があることが多く、対象公演数も多いため、おすすめのカードです。
↓↓最短で当日受け取りも可能!申し込みはこちらから↓↓
年会費無料なのでジャニーズの舞台用に1枚持っておくと便利です。
カードは枠は絶対にあるとは限らないので、舞台に持つなら年会費・入会費無料のカードがおすすめです。

松竹歌舞伎会先行販売
松竹歌舞伎会先行販売についてはまだ詳細が発表されていません。
松竹のホームページに松竹歌舞伎会先行販売販売については、2023年4月3日午前4時より前に入会した人が対象となることが書かれています。
今から入会しても松竹歌舞伎会先行販売の対象にはならないので注意してください。
一般発売
ファンクラブ先行でチケットが取れなかった人でもまだチャンスがあります。
しかし、まだ一般発売の詳細は発表されていません。
一般発売日:
一般発売は各プレイガイドで発売されます。
「凍える」では以下のプレイガイドで発売されました。
- チケットぴあ
- ローソンチケット
- イープラス
一般発売は、誰でも購入することができるため、かなりの競争率になることが考えられます。
ミュージカル「キャメロット」の会場
チャーリーとチョコレート工場は3か所で上演されます。
- 日生劇場
- 大阪松竹座
日生劇場
- 住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−1 日生ビル 1F
- 電話:0335033111
- キャパ:1330席
アクセス
- JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」日比谷口より徒歩10分
- 東京メトロ千代田線/日比谷線・都営三田線「日比谷駅」A13出口より徒歩1分
大阪松竹座
- 住所:〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9−19
- 電話:0662142211
- キャパ:1033席
アクセス
- 大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線 なんば駅(15B出口)より徒歩約1分
まとめ
今回は「ミュージカル『キャメロット』チケット申し込み方法!一般発売やカード枠も!」と題してお送りしました。
チケットの申込方法には主に以下のものがあると思われます。
- ファンクラブ枠
- 一般発売
- 松竹歌舞伎先行販売
- カード枠
カード枠についてはあるかどうかは分かりませんが、発表されてからだと間に合わない可能性があるので、今のうちにカードを作っておくと安心です。
カード枠はあるとは限らないので、カードの作成は自己判断でお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。